資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

通信制大学で保育士を目指そう!社会人・主婦でも資格は取れる! 通信制大学で保育士を目指そう!社会人・主婦でも資格は取れる! 保育士が子供を抱き上げるイメージ

「社会人や主婦から保育士を目指したいけれど、どうしたらいいの?」
「今からでも間に合うか不安…。」
と考えている方にオススメ。
保育士のなるまでのルート紹介から、保育士を目指す社会人や主婦に注目されている『通信制大学』についてご紹介します!

通信制大学の保育士講座を比較! 無料資料請求する

更新日時2020.12.31

今からでも遅くない!
社会人・主婦でも資格は取れる
通信制大学で
保育士を目指そう!

HOW

保育士になるには?

保育士が乳児を抱き上げるイメージ

養成学校を卒業
または国家試験を受験

こどもが好き!というのはもちろんですが、保育士になるには資格が必要です。保育士の資格を取るには以下の2つの方法があります。

保育士資格を取得する方法
  1. 厚生労働大臣の指定する養成学校
    (大学・短大・専門学校)を卒業する
  2. 保育士国家試験を受験し「保育士資格」を取得する
保育士になるまでの流れ 保育士になるまでの流れ

※1 保育士試験を受験する場合
試験合格後、保育士登録が必要

※2 保育士養成学校を卒業した場合
2年以上在籍・62単位以上習得(見込み含む)

働きながら
保育士を目指すには

通学が難しい社会人、主婦には
通信制大学がおすすめ!

  1. 義務教育修了者
  2. 高等学校を卒業
  3. 通信制大学を卒業
  4. 保育士

指定の大学や専門学校では卒業と同時に資格が取得できます。
しかし通学する場合は毎日決まった時間に受講しなければならず、時間に限りがある社会人や主婦の方には不向きといえます。

別の方法として、独学で国家試験を受験し合格して資格を取得する方法もありますが、試験は8科目にもおよび、合格率は例年10%台程度と難関です。

このように、保育士を目指すことは決して簡単なことではありません。
それでも保育士を目指したい、とくにそんな社会人、主婦の方々から今もっとも注目を集めているのが、無試験で保育士資格が取得できる学部のある『通信制大学』です。

WHY

資格取得に通信制大学が
注目されている理由は?

女性がパソコンを操作するイメージ

理由1

養成学校を卒業
または国家試験を受験

学習スタイル
自宅学習
スクーリング
実習

通信制大学で保育士資格の取得を目指すには、『自宅学習+スクーリング+実習』が主な学習スタイル。
自宅学習なので、自分のペースに合わせて学習でき、スクーリング日程も短期集中型・週末型などで設定されている場合が多く、社会人や主婦の方にもおすすめ!
実習は一定の期間が必要ですが、実習での経験が就職や実際の現場で役立ちます。

理由2

卒業と同時に保育士資格取得!
さらに他資格も狙える!

取得できる資格
保育士 国家資格
大学卒業資格(学位)
大学によっては 幼稚園教諭などとの W取得も!

通信制大学なら、必要な単位取得や実習等を修了すれば、卒業と同時に保育士の資格取得が可能!
難関の保育士国家試験を受験せずに資格の取得ができます。
また、大学卒業資格(学位修得)取得はもちろん、大学によっては幼稚園教諭免許とのW取得など他資格の取得を目指せる学科もあり、卒業後幅広く活躍できる資格取得を目指せます。

理由3

学費は一般大学と比べ格安!
既卒の方には編入学制度も

  1. 短期大学・大学卒業(単位取得)
  2. 通信制大学に2~3年次から編入
  3. 保育士

既に短期大学や大学で単位を取得している方等を対象に、編入学制度を設けている大学もあり、2~4年次からの入学も可能。
既に取得している単位を活かすことができます。(大学によって認定単位は異なります。)
また、一般の大学(通学)に比べて学費が年間10万円~30万円(スクーリングは別途)と安いのも魅力的。学割も使えます!

MONEY

通信制大学について【学費】

電卓とノート

養成学校を卒業
または国家試験を受験

通信制大学は通学制の大学に比べて費用が安いことがメリットです。
通学制大学では年間100万円程度かかるところ、通信制大学では年間10万円~30万円(スクーリングは別途)と半分以下に抑えられます。

費用内訳(例)

入金納付金
50,000~80,000円
スクーリング費用
8,000円×履修科目数(30単位)
資格科目履修費用
8,000円~6,000円×履修科目数(30単位)
その他
教材費・交通費・実習費・補助教材費 など
SCHEDULE

通信制大学について【期間】

スケジュール帳とペン

最短2年で資格取得!

幼稚園教諭も併せて取得できる場合もあるので要確認!

最短で保育士になるには短大の通信制大学がおすすめです。 短期大学の保育科(名称は学校により異なる)なら最短2年で資格が取得できるので、費用も抑えられます。

しかし、卒業時と同時に資格取得ができない学科もありますので注意が必要です。
その場合、保育士課程専修履修科目を習得し受験資格を満たし、保育士試験に合格することで「保育士」資格を取得することができます。

また、幼稚園教諭も併せて取得できる場合も多く、どの資格を取得したいのか、卒業と同時に資格取得できるのか否か、などによって期間が変わるため、詳しくは資料を請求してご確認をおすすめします。

POINT
最短2年で資格取得可能
卒業と同時に資格が取得で
幼稚園教諭も取得できる学科も多い
GRADUATE

通信制大学について【卒業率】

卒業証書

学習サポートが充実した大学を
選ぶことがポイント

一般的なイメージでは通信制の学校は入学がしやすく、卒業するのも簡単と思われがちですが、現実は異なることが多いようです。
実際の卒業率の割合は公開している大学はあまりないですが、大体50%〜70%と学校や学科によって異なるようです。

無事卒業ができなかった理由は、忙しさとモチベーション維持の難しさによる挫折の2種類です。

理由1

1つめは、社会人が通信制大学で受講する場合、日中にはたらきながら夜は勉強というスケジュールが多く、忙しさなどから挫折してしまうケース。

理由2

2つめは、自分の意思で学習しなければならないため課題が溜まってしまい、通学制の大学や専門学校に比べて費用も安いためモチベーションが保てず簡単に諦めてしまうというケースです。

ほとんどがどちらのケースも含んでいる場合が多く、忙しくてモチベーションが保てず挫折という流れが多くあります。

そこで諦めて挫折してしまうことのないよう、大学側で様々なサポートを行なっている場合がありますので、自分にあった通信制大学を選ぶためにも比較検討をおすすめします。

POINT
スケジュールとモチベーションの管理が鍵!
大学の学習サポートを利用しよう
SUPPORT

通信制大学について【サポート体制】

女性が電話をする様子

費用・学習・就職の
3大サポートをチェック

通信制大学で保育士の資格を取得するにあたり、国や自治体からのサポートと大学からのサポートがあります。 大学からのサポートは大学によって異なりますので、自分にあったサポートを比べることが大切です。

費用サポート

主に国や自治体からの奨学金や補助金です。 受け取るには条件がありますので、各ホームページなどを参考に問い合わせてください。

保育士修学資金貸付制度
都道府県の費用サポート

卒業、資格取得後、保育士登録を行い貸付けを受けた都道府県に継続して就業すると貸付額の返済が免除になります。
都道府県によって異なりますが、最大160万円が貸付されます。
就職を希望する都道府県のホームページよりご確認ください。

保育士試験による
資格取得支援事業
都道府県の費用サポート
※資格試験で資格を取得した方向け

保育士試験に合格し、保育所等に保育士としての勤務が内定した方に対し、保育士試験受験講座の受講費用など保育士試験受験のための学習に使用した経費を補助する制度です。
勤務地域の指定などに決まりがある場合がありますので、各都道府県のホームページよりご確認ください。

都道府県による
奨学金返済補助
都道府県の費用サポート

奨学金を利用して対象の地域に就職した場合、その返済にかかる費用の一部を補助します。
就職を希望する都道府県のホームページよりご確認ください。

保育園運営企業による
奨学金返済補助
保育園運営企業の費用サポート

保育園を運営する企業が、保育士として就職する方に対して、奨学金の返済費用の一部を補助します。
企業によって補助の有無、内容が異なりますので、企業のホームページをご確認ください。

その他大学独自の
奨学金制度など
大学の費用サポート

大学独自の奨学金制度があるところもあります。

POINT
各都道府県、市区町村によって制度が 異なるため、各自治体のホームページ などを要確認
費用補助制度を上手に活用しよう

学習サポート

基本的に通信制大学側のサポートです。
確実に卒業、資格取得ができるよう自分に合ったサポートを受けることが大切です。
大学によって異なりますので各大学の資料の比較をおすすめします。

サポート例
相談員による学習カウンセリング
インターネットを利用したメディア授業
オリジナル教材の導入
大学独自の学習管理システム

就職サポート

基本的に通信制大学側のサポートです。
大学内のキャリア支援課などで進路相談、就職ガイダンス、面接対策、履歴書添削など大学によって支援の幅、種類は異なります。

INTERVIEW

通信制大学卒業にインタビュー

編入学が大きな力に! 努力が認められた瞬間は 一生忘れません! 福田里美

福田 里美さん
2004年聖徳大学通信教育部人文学部児童学科(現・児童学部)3年次に編入学。卒業と同時に保育士資格、幼稚園教諭一種免許状等を取得。卒業後は保育士として働いている。

Q1.
通信制大学で資格取得を目指したきっかけは?

大学卒業後、ベビーシッターのアルバイトを通じて保育の魅力を知り、保育士資格の取得をしようと決意しました。
調べていくうちに通信制大学の存在を知り、卒業と同時に資格の取得ができ、編入学もできるということで入学を決意しました。
スクーリングがあるのも魅力的でした。

Q2.
実際に通信制大学に入学してどうでしたか?

とにかくスクーリングが楽しく、あっという間でした。
スクーリングでは、保育園等で働く方や、OLの方、主婦の方なども通っていて、情報交換はもちろん、励ましあい支えあえる仲間と出会うことができました。
他にも実習先の素敵な先生など、たくさんの出会いが宝物です。

Q3.
就職までのエピソードや現在について教えて ください

私が入学した当時は福祉系の資格も取得可能で、挑戦したこともあり卒業まで時間がかかりました。
苦労しましたが、採用試験の面接で先生方が、保育士になりたいという思いや通信で卒業した努力を評価しくださいました!
保育士の仕事は毎日本当に楽しく、ずっと続けていきたいです。

REQUEST

保育士を目指せる通信制大学
おすすめ講座を比較!
資料請求する講座を選ぶ

1.講座を選択 2.お届け先入力 3.完了
MORE

保育士資格について
さらに詳しく知る

積まれた本

BrushUP
SNS

資格や学びの最新情報をお届けします! ぜひチェックしてみてください。